こんにちは、わっきーです。
今日はこんなタイトルで書きます。
『伸び代しかないのに絶望するな。諦めが早い。絶対まだ行けるっしょ。』
言いたいことはまあタイトルにぶっちゃけ書いてしまいましたが。
僕も実は結構ネガティブキャラでして、何かで失敗したら、割とダメージを喰らいます。
でも、復活も早いです。というか、伸び代だなと思って、すぐ復活します。
例えば、ビジネスがうまくいかなかった。Xで、オンラインコンテンツを出したけど売れなかった。
僕の読者さんだとこんな人多いと思うんですが、別に売れなかったら、値下げして出してみるとか。
違うコンセプトで出してみるとか。できるじゃんって話なんです。
そもそも1個も売れませんでした。って言ってる人の話を聞いたら、ほぼ告知してねえ。みたいな。
いやいやそんなの僕でも売れないです。告知しないで売れるのは、超有名人だけです。
じゃあ次は告知しようね〜。フォロワー増やそうね〜。X以外のチャネルを増やそうね〜。
本当にもっとよくできないの?絶対できるだろってのがほとんどの場合です。
他には、恋愛面で、割といい感じの子に立て続けに3連続振られて、とこないだ後輩から相談されたのですが、彼はもう絶望しているわけです。
もう俺は一生、彼女もできないし、女の子に刺さらない、、、って。
いや、過去うまく行ったことは、基本、確率でまた起こるから、打席に立てとアドバイスしました。
てかアドバイスですらないですが。
それに彼の場合は、結構デブでしてw絶対にもっとビジュアル的にもカッコよくなれるし、トーク面も改善できるわけです。
(デブでもモテる方法はありますが、それは今回の話とは別なので、割愛。)
あとは慣れもありますね。モテたいなら、もっと女性に慣れるべき。振られてもいいから、美女とデートに行けと。
それには当然お金がかかるので、毎回ふられるたびにダメージはあるかもですが、それのために稼ぐべきだし、そりゃ成長にはお金はかかるんです。それはしゃあないです。
おっさんになったら、もっとお金かかるし、そもそも機会も減るので、ガンガントライすべきだと思います。
で今回言いたいのは、どんな分野であれ、伸び代しかないんだよなーって話なんですよ。まじで。
ビジネスだったら、商品を持ってたら、集客チャネルを増やせば、絶対に伸びます。
リストやアクセスが既にあるなら、商品を増やせば、絶対に伸びます。少なくとも今より悪くなることはありません。
Twitterしかやってないなら、YouTubeを戦略とかなくてもいいからとりあえずやってみる。これもありです。
なぜなら経験になるからです。後々戦略は必要ですが、まずGOしてないならまずGOです。
〜〜したらやります。とかみんな言い過ぎです。
恋愛だとめっちゃ聞くんですよね。
・ダイエットしたらもっと美女に会いに行きます。
・整形したらもっと攻めます。
・トーク覚えたら〜〜〜
・筋肉増えたら〜
いやとりあえず行って、振られてこい。
それ大幅に伸び代だから。というか振られることでダイエットのスピードも加速するかもやんか。
だから行くんです。
あとメンタルの伸び代もありますね。
プライドが高い人。めっちゃ人生損しているなと思います。
例えば、YouTubeは僕無編集でだして、映像界隈からしたら鬼ださいクソ動画になってると思いますし、同じようなことをやるのにはかなり抵抗があると思います。
でも、そんなのシカトして出しちゃう人は強いですよね。実際僕の動画映画監督の方とか見てくれたりしてます。
なんていうか映像のプロの方が、僕のような中身はいいけど、映像コンテンツとしては何の価値もないものも見てくれるわけです。おもろいです。
オリラジの中田さんとかまじでそれで、YouTubeやるときに、周りというか藤森さんにすげー反対されたというか、え?テレビじゃないのはダサくない?雑魚やんか?的なことを言われたそうです。(ざっくりいうと)
でも、時代が経ったらむしろ超ヒーローですよね。
芸人会でダサいと言われてるYouTubeにトライしたのが中田さんが勝利した最初のきっかけな訳です。
自分にとって、ダサいこと、否定してきたことはありませんか?
僕でいうと、ダサいってか、ちょっとバカにしてたのが、サムネイルやそれこそちゃんと動画を編集するとかですね。
トークがつまらない、コンテンツがしょぼいから、そーゆう小技に頼るんだろ。って思ってました。
空前絶後のアホですね。トークがよかったら、それ小技でさらに消費者に届けろってんだって話です。バカすぎます。
僕の場合はそれもやればよかったです。
あいつは、サムネとか編集はいいけど、中身の動画つまらんからとか言って、人のことをバカにしてましたが、メタ認知ができてません。十分自分もアホです。
ただそれでも10億円以上の利益が生まれる仕組みになってしまったというのも自分を見直せなかった理由でもあります。
他には僕はいまだにメールマガジンで商品が毎日売れてますが、自分が今までメルマガを導入してないからこそ、なんか今更やるのもったいないな現象もあります。
この今更やるのかー前やればよかった〜現象は常にあります。が、基本goです。
なぜなら伸び代だから。
僕は今年マンションを3つほど買いましたが、まじで10年前に買えよって思うのですが、まあ後の祭りです。10年後笑っていたいので、今更ですが買いました。まじで桃鉄のノリで買ってます。
不動産の情報収集も僕にとっては伸び代でしたね。このように他分野を勉強したら確実に伸び代はあります。どうせ何もやらないならいっそのこと、他の分野のプロ並みにやるのもありです。
僕は、今テニスを頑張ってるのですが、その割には、体重が重いので、絞ってます。豆腐ばっかり食ってます。確実に伸びしろです。
あとアホだと思われるかもですが、腕のパワーを上げるために、鉄の棒を振り回してます。
こんなやつです。2.2キロです。自宅付近の公園で、上から下に剣道やってる人の感じで振り回してます。
不審者です。今のところ未通報です。
もしかしたら皆さんが欲しくてたまらないかもしれないので、優しさでリンクを貼っておきます。
https://amzn.to/3UziCJa
これは、知り合いの野球選手が、スイングスピードあげたいならいいよって言ってくれて、頭おかしいとは思いましたが、とりあえず郷に従うスタイルでgoでした。
実際サーブの速度が20キロくらい上がりました。まじでびびりました。誰もやってないことを愚直にやるってまじで大事だなーと思います。これは絶対に伸び代なので、引き続きやります。
こんな風に周りがやってないことも信じることが大事です。
ただそれと同時に王道に周りがやっていることをやるのも大事です。
極端に足りない部分を鍛えるのです。
その時に金がかかるのは仕方ないです。金を課金しましょう。その時に周りと比べたりしたら、課金のブレーキが発動するのでお勧めしません。
一般的に高いものでも自分にとって有料なら課金しましょう。
例えば、最近の港区キャバ嬢は、やたら豊胸に課金してます。というのは、豊胸したら、キャバクラで売れるからです。
それに周りが乳デカすぎだからです。
世間的には、豊胸って、結構えぐい手術だと思いますが、周りがやりすぎて彼女たちはカジュアルにやってます。
一般的に見て、高い投資ですし、リスクもあります。それでもGOです。
そんな感じで周りから見たらとか、一般的には〜とか、昔いた界隈からしたら高いとか知ったことではないです。
そのような『大人の意見』が成長を阻害させます。
皆さんの伸び代も教えてください。絶対あるし、絶対やれば伸びる。諦めるのは早いぞ。
あと追記で。
難しいことをやらなくても、伸び代はあるってことも言いたい。
簡単なことでも伸び代あるくない?少しでも伸びるならええやんマインドでとりあえずがんばろ!
やたら難しいことをやって全然稼げてない人多いから。もったいないなと。難しいことをやることに酔わないこと。
追記2これはBLEACHという漫画の好きなくだりです。
『負けを認めて死にたがるな、死んで初めて負けを認めろ』
というセリフ。
超刺さりました。
ビジネスをしていると、すぐ諦める人が多いように見受けられます。
ビジネスに限った話ではなくて、人生において、諦めるのは死ぬと同意義だと思ってます。
だってそれで終わりなんで。挑戦しなくなるんで。
〜〜という人に1度商品を提案したが、断られた。
じゃあもう無理だ。
みたいな感じで諦めたりしたことないですか?
その商品が提案先の人生が本当に良くなるなら、もう一度多少しつこいと思われても提案すべきではないでしょうか?
あらゆる角度から相手に刺さるように営業台本をシミュレーションしましたか?
事前準備を誰よりもやったと言えるでしょうか?
それで諦めるって。
戦国時代なら死んで終わりです。
人は謙虚に、潔く、撤退するのは良いことなのでしょうか?否。考えてないだけです。
それって勝手に諦めてるだけじゃないですか?死ぬまで負けてないんです。
勝手に相手のことを強かったり、物事に対して難しすぎると過剰に思って、挑戦する前から諦めてる人が多いように見受けられます。
それは賢いと思われるような姿かもしれませんが、現実問題全く賢くありません。
だってほとんどの場合、まだ粘れるから。
40代のおっさんが今から大谷選手になるとかは難しいかもしれませんが、野球が今より上手くなることはおっさんでもできます。
年収500万円の人がいきなり、500億は難しすぎるかもですが、まず、1000万円、3000万円は目指せます。
1度失敗しても、反復すれば、必ず上手くなります。アホみたいに反復です。
Twitter(X)を伸ばしたい!けどバズらない。
100回試してみてください。
それでもダメ。300回やりましょう。
1回ツイートするのなんて、別に大したことないです。それで勝手に死ぬ?人生随分長いと感じてますね。と思ってしまいます。
またやればいいじゃん。てかまだやれるじゃん。同じことを何度もやるのは確かに飽きます。そりゃあやりたくない人の方が多いでしょう。
だからこそ、同じことを無限にやれる人は僕は尊敬いたします。
小島よしおさんとかかっこよすぎますね。
彼は早稲田卒で、英語も堪能。だけど永遠にオッパッピーをやっている。
絶対に飽きてます。おもろいわけがありません。でもやり続けている。
オッパッピーは大人にウケるネタではありません。明らかに子供向けです。
自分とは違う属性の人間に対して、永遠に自分ではおもろくないネタをやり続けるんです。
昔は小島よしおきもいなってぶっちゃけ思ってました。オッパッピーのなにがおもろいねんと。
子供しか笑ってねーやんけと。
だからこそすごいんですよ。
ちょっと失敗したからと言って勝手に負けを認めるな。死にたがるな。
あと衝撃だったのが、オッパッピーって
「おっぱっぴー」は、何を隠そう「Ocean Pacific Peace」(太平洋に平和を)と、「All People Happy」(みんな幸せ)というふたつの言葉の略です。
まじかよ。
かっちょよすぎたわ。
というわけで、負けを認めて死にたがるなでした。
刺さりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は月収にして大学生の頃から500万円を稼いでいます。
ですが、
月収500万を稼いでいますというと、
超絶怪しいですよね。
お前には才能があったんだろ?とも言われます。
僕はもともとビジネスが得意だったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
ましてや文章を書くのが得意だったわけでもありません。
そんな僕でも自信を得ることができて、
月収500万円まで稼げるようになりました。
プライベートにもとても良い影響をもたらしてます。
結局慣れなんですよね。
どんな人でも稼げるし
学んでいけば誰でも自信を得て稼ぐこともできる
僕わっきーが慣れて、そして月収500万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。
月収500万になれた僕わっきーの行動理念
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【下記画像をクリックして、大学生月収500万物語の続きを読む】

>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<