意外性×納得性の4つのマトリックス。意外だと思わせてかつ納得感作れてますか?

Pocket

企画なり、サービスなりをするときに、

今までにないような提案で、
かつ納得できるものであること

ってすごく大事。

意外性×納得性(合理性)で4パターンを悪い順であげてみます。

【意外性×納得性マトリックス】

1意外性もないし、納得できないもの。
2意外性はあるけれど、納得できないもの。
3意外性はないけれど、納得できるもの。
4意外性があるし、さらに納得できるもの。

MECEで分けるとこの4パターンになります。

意外性もないし、納得できないもの。

もうこれは最悪。

価値ないw
相手にとっての意外性、先進性、斬新性。
ま、つまりは新しさがない。
今まで見たことが何度もある。

しかも納得できない。

意外性はあるけれど、納得できないもの。

珍しいんだけど、納得できないものって結構ある。
時代が追いつかないってのもあるし、
ただただ珍しいで終わってしまう。

納得性ってすごく大事で、
いろんな要素がある。

合理性も1つの要素だし、
それを買えば得する。ってのも納得する要素。

信じられないものには人はお金を出せないから、
この段階では信用してもらうためにあらゆる手を尽くしていかなければいけない。

飛行機も最初は誰も信用してなかった。
珍しいし意外性ももちろんある。

だけど怖い。
だから乗れない。

昔であれば飛行機なんて一般人は乗れないわけで、
戦争のために乗るか一部の特権階級が乗っていた。

このように1部の人が乗っているという情報があって、安全だとわかった。
つまり納得性があったから広まった。
今はLCCなんてものまである。

LCCも最初は安すぎる!!って言われて信用されてなかった。
落ちる飛行機を運営できるはずがないのに、落ちるんじゃないか?

と思われていたフシもある。

意外性はあるけれど、信用が追いつかないのだ。

ちなみにLCCは大型航空会社と違い、
飛ぶ飛行機を統一している会社が多いので、
むしろリスクは低いと言われています。

ジャンボジェットをいつも運転している人が、
小さい飛行機を運転したら、
いつも乗っているものと違うから事故りやすいという理屈です。

あとこれまた余談ですが、
飛行機は機体によって免許が違います。

わかりやすくいうと、
ボーイング747には747の免許が必要で、
ボーイング777にはこれまた777が必要です。

LCCは機体が1種類しかない場合も多いので、
コストが低いし、覚えるものも1種類でいいからリスク低いのです。

今LCCの信用ちょっと上がりませんでした?
このようにして信用度・納得度・合理性というものを上げていく。

そうすると、
意外性はあるけれど、納得できないものがだんだん納得できるものになってくる。

意外性はないけれど、納得できるもの。

これは日常的に購入されているパターン
商品をリピートする場合はこれですね。

ファミレスとか居酒屋とかもこれですね。
意外性はないけれど、無難にうまいし、
腹減ってたら納得性だけで入りますよね。

そう考えると納得性って機能性とも言えます。
腹減ってる。それを満たしたい。だから入る。

単純な話ですね。

なので必ずしも、
商売をやる上で意外性ってマストではないんですよ。
マストではない。。。

けれど、かなーり大事。
ここで考えて欲しいのは、そもそも意外性って何ですかね?って話で。

スマートフォンって最初は意外なものでしたよね。
先進性ありましたよね。

けど今ではいつのまにか当たり前のものになっている。
2年契約終わったからそんなに困っているわけではないけれど、
新しい機種に変えようかなというノリの人が多いと思うんですよ。

別に超欲しいわけではないけれど、
まあ欲しいかな。って感じ。

しかし最初は意外性あって、
友達が使っているのを見て、
俺も欲しいってなると思うんですよ。

なので、意外性ってだんだん薄れていくんですよ。
携帯の話をすれば、僕は中学生の頃に、同級生の女子が、
やばい!ドコモからauに絵文字送れるようになった!とか言ってましたw

当時は他のキャリアに絵文字を送れることが革命だったらしいですw
携帯持ってなかったので僕は何を言ってるかわかりませんでしたけどw

これも意外性ですよね。

しかし今やガラケー文化がオフィスワーカーのためだけになり、
スマホ所有者が大半になり、絵文字だったものはスタンプになりました。

絵文字まだ生きているけれど、僕は全く使ってません。

絵文字懐かしいなあw

で、超余談なんですけど、
僕は高校生の頃に、どの絵文字をつけたら、女は喜ぶか?とか考えてました。
完全なアホです。力をかける場所を間違えています。

♬つけたら多分喜んでくれるはず!!!みたいな発想です。
貧困です。想像力のかけらもありませんwww

懐かしくて書いちゃいましたw共感する男性諸君いるかな?w

てか話が飛んだw
何が言いたいかというと、
意外性がなくても商売は実はなんとかなります。
理想ではないよ。けど何とかなるってことです。

意外性があるし、さらに納得できるもの。

これは最高です。
強すぎます。

例えば、
『俺のフレンチ』を代表する『俺の』シリーズはこれですね。

高級な印象のあるミシュラン店で修行してきたシェフのフランス料理を安い価格で食べることができる。

なぜそれが可能になるかというと、
立ち食いだから。

立ち食いにするといろんなメリットありますね。

・楽しそうに飲める(デメリットはのんびりできない)
・席を用意するよりもテーブルだけなら狭くても平気だから狭い土地でも客がたくさん入る
・客がたくさん入ることで他の客とぶつかったりするのがなんか楽しい

もちろんデメリットもたくさんありますよ。

例えば、プロポーズするなら立ち食いはあかんですよね。当たり前ですけど。
けど1時間くらい久しぶりに会った仲間と飲むみたいなのは盛り上がりそうですよね。

席変えやすいってのもメリットにもなるし。

これ意外性ですよね。
フレンチで立ち食いってやばくね?みたいな。

ちなみに『俺の』シリーズってブックオフの創業者の坂本孝さんがやったんですよ。

この人のビジネスに対する考え方でいいなと思ったのは、

私は人生で10敗していますからね(笑)。12戦していて、2勝10敗という成績ですよ。

です。

あと先日何かで見たんですけど、
居酒屋で全室禁煙ってお店があるんですよ。

これって意外性やばくないですか?
タバコ完全にNG。

居酒屋だとお酒も入るし、喫煙者はタバコ吸いたいじゃないですか。
だけどそれを全て捨てたんですよね。

数を捨てて質を取る。というパターン。

女性と飲んでいると、喫煙席の近くだと結構彼女ら嫌がる人多いです。

服に匂いもつくし、
単純に臭いし〜
そういった不満があるわけですよ。

僕はタバコ全く吸わないので、
こういったお店はありがたいですね。

同じ居酒屋あった時に、
どっちも選べるよってなったら、
確実にタバコ禁止の方を選びます。

そのネタでお店入った後も盛り上がれますよね。
そういったエンタメ的な要素も意外性が有する差別化になるなとか思いますし、
このお客さんを捨てるっての超大事何ですよ実は。

差別化・意外性ってのは、他の客を捨てるということです。
この場合はタバコ吸う客は完全に排除しているわけです。

これが意外性ですよ。
当たり前のことを捨てるだけで、意外性が生まれて、
なおかつ納得感もある。最高ってなりません?

僕がビジネスを始めたのも、
慶應で大企業を『捨て』て起業したら意外性あるし、
お金が儲かるという納得性もあるし、
モテそう、金持ちになりたい、見返したいとかそんな理由ですよw

ただただ意外性に走るだけの一発屋さんにならないようにしましょうねw
あー怖い



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は月収にして大学生の頃から500万円を稼いでいます。
ですが、
月収500万を稼いでいますというと、
超絶怪しいですよね。
お前には才能があったんだろ?とも言われます。
僕はもともとビジネスが得意だったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
ましてや文章を書くのが得意だったわけでもありません。

そんな僕でも自信を得ることができて、
月収500万円まで稼げるようになりました。
プライベートにもとても良い影響をもたらしてます。
結局慣れなんですよね。

どんな人でも稼げるし

学んでいけば誰でも自信を得て稼ぐこともできる
僕わっきーが慣れて、そして月収500万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

月収500万になれた僕わっきーの行動理念

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【下記画像をクリックして、大学生月収500万物語の続きを読む】



>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<
Pocket

3 件のコメント

  • 意外性は必ずしも必要ではない、でも大事。

    私は意外性をギャップと捉えています。

    普通は結びつかない2つものが並ぶと、
    人は注目すると考えるからです。

    絵文字・・・確かに悩みましたね(笑)

    というより形を変えて今も悩みの種です。

    かつては絵文字が。今ではスタンプが( ノД`)シクシク…

    あ、でも普通のトークでは

    絵文字や顔文字を使うので

    処理すべき事項が増えましたね(;^_^A

  • コメント失礼いたします。
    「当たり前のものを捨てるだけで、意外性が生まれる」
    の箇所に、なるほど!!と思いました。
    つい最近、そんな「意外性×納得感」を
    体感したので、今回の記事のアウトプット
    とさせてください。

    つい先日、地元で流行っているカフェがあると聞いて
    車を走らせ『大江ノ郷自然牧場』というところに
    行ってきたのですが、
    こんな田舎の山すそにこんなオシャレな建物が・・・!
    と、まず立地と見た目の意外性でやられました。

    牧場ではありますが、カフェスペースとレストラン
    メインのおしゃれな建物が二つあり、
    どちらもすごく外観も内観も綺麗なんです。

    パンケーキとたまごかけご飯が話題だということで
    カフェに入ったのですが、ご飯は残念ながら完売でした。
    パンケーキも美味しいということで
    パンケーキを食してみたのですが、
    これがまあふわっふわで
    ふわっふわで、しっとり甘くて・・
    量は小食の女性なら、大分満足できると思います。

    カフェ、といいますと、都会のおしゃれな街並みのなかに
    点在しているイメージがあるのですが、
    そこは緑に囲まれた、自然の癒し空間で、
    時間がゆっくりと流れているのです。

    カフェの入り口に、お客様の感想を書き込めるノートが
    何冊か置いてあり、チョコバナナバージョンおすすめ!
    と力強く書いてあるコメントを見て、そっちも食べたくなり・・

    とにかく、「田舎の山×おしゃれなカフェ&レストラン」という
    意外性と、美味しいふわっふわのパンケーキを、
    ゆったりとした時間のなかで楽しめて、
    ガラス張りの窓から見える緑の景色も壮観で、、
    そりゃあ流行るよなあ、と納得でした。

    ちなみにお土産も有名なので、おみやとして持参すると
    県民(とくに女性)には喜ばれます。

    飲食ですと、お客様が来られてなんぼ、なので
    アクセスが悪い場所だと客足も途絶えるだろうと
    わざわざ車を数時間も走らせて行こうとは
    思わないのですが、人通りが多い場所を捨てて
    あえて田舎の里を選んだので、
    土地は広いし、安いし、牧場を経営しているので
    食材はそこのものを使えるしで、
    けっこうメリットがあるなと考えました。

    田舎なので、車は一家に数台(基本家族分)
    あるから、車があればいけますし
    観光バスも出ているみたいなので
    運転ができない方や他方面からお越しのお客様も
    きやすい。

    ファミリー向けにキッズスペースが複数あり
    体験教室などもしているそうです。
    もちろんお子様と一緒にカフェも楽しめます。

    最近20代、30代の親子でIUターンが増えてきており、
    そのあたりを狙った戦略なのかなと。

    つい長文になってしまい申し訳ありません。
    意外性×納得性のアウトプットでした。

  • 最高ですね(^o^)
    居酒屋の例、完璧すぎます。
    飲食店行って「お煙草お吸いになられますか?」と聞かれるのがうざかっただけに最高です!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です