織田信長が港をおさえたのは逆算思考で頭いい

Pocket

こんにちは、わっきーです。

ビジネスをやっていく上で、
戦略を立てていくことって大事で、
戦略ってどれだけケーススタディを知っているかが大事だったりするわけですけど、

織田信長のケースは面白い。
今思えば、当たり前なんだけど、勉強になる。

で、信長が何をやったかっていうと、
港を抑えたわけだ。

考えてみれば、
港を抑えるって超大事で、
貿易の要なわけで。

港には人がたくさん来るし、
金もたくさん来るし、

今みたいにインターネットなんてないから、
決済するには実際に行くしかない。

港で取引がたくさん行われていたわけです。

信長が戦争に勝てたのは、
鉄砲を使ったからですね。

有名ですね。

鉄砲を使うためには、
当然玉が必要

火薬も必要

だから、鉛や硝石といったものが必要になったわけで
これらは輸入に頼ってましたと。

輸入つまり、
貿易は、港でやってるんだから、
港を抑えさえすれば、
他の国は鉄砲は使えないわけで、
余裕勝ちできるよね?

という話。

一番大事なゴールから逆算して抑えてるわけだ。
このような思考は真似せねばと思う。

あと信長といえば、兵農分離をやった。

それまでって基本的に、
普段農民をやっているような人が、
戦争が始まることに、
軍人になってもらったけど、

信長はそれだと、
弱いと考えて、

ちゃんとした軍人を育てようとした。

それが兵農分離。

けどこれは超金がかかる。

軍人とはいえ、
雇用だから、
お金が絶対にかかる。

そのためにも、
貿易の要である港を抑えていた。

鉄砲と兵農分離が、
信長の政策の肝だけど、
ここを両方抑えるためには、
金が絶対に必要で、
だから貿易して金を儲けつつ、
他の国に港を渡さないという作戦だった。

港を抑えれば、莫大な収益が上がるという
貿易が大事な時代の基本であり、ゴールを抑えていた。

これは世界史でも一緒で、
大航海時代の時に、
地中海沿岸をイスラム教のオスマントルコに支配されていたから、
他のルートを探したのと一緒だ。

港や海を抑えれば、
他の国は介入しづらいわけで、
ビジネスがしづらくなって、
経済発展しなくなる。

国を発展させるためには、
基本的に金が必要。

それか、
金に代わる何かが必要だ。

原油
石油
土地
植民地
革命を起こすような技術
奴隷
金銀
債権

ま、その辺。

荒廃した国である、
アメリカが成長したのも、
原油があったからだし、
ヨーロッパが伸びまくったのも、
植民地があって、そこで働かせる奴隷がいたから。

当時は、
奴隷をアフリカで輸入して、
植民地に輸出して、
農業を発展させていった。

今思えば、
ひどいけれど、
平気でそんなことが行われていた。

奴隷貿易ってやつ。

奴隷もお金の一種だったってこと。

結局
戦争ってお金で決まるんだよ。

金あるところに人が集まって、
軍人が増えたら、
勝てる。

金があれば、
新しい技術を作ったりすることにも
挑戦的になれるから、
どんどん国は強くなる。

日本は、地租改正の時に、
農民の税金が実質下がって、
一律になったのだけれど、

その結果、
今までは、いくら頑張っても、
その分税金を取られるから、
農業をやるモチベーションが上がらなかったのが、
一律になったことにより、
いくら稼いでも国に取られないから、
モチベーション上がりまくって、
日本の農業の生産性は死ぬほど上がった。

これも結局金だ。

税金を上げすぎると、国に反抗して、
一揆を起こす。

これも金だし、

寺社が強かったのも、
金貸しを兼任していたから。

酒屋土倉役とか日本史の教科書とかで昔見たことあるかも。

金貸しは儲かるんだ。
銀行が儲かっているのと一緒だw

金貸しが儲かりすぎると、
民が苦しむから、
徳政令という借金帳消し命令を出したりしていた。

金貸しからしたらとんでもないけど、
けれどそれだけ影響力があったということ。

なんだかんだ金だ。

宗教の力は強いと言われるけど、
元をたどれば金であることが多い。

信長の話に戻るけれど、

信長は武田信玄と戦争をしたけれど、
これも、信長が勝った。

で、なんで負けたかというと、
武田信玄は、
山梨つまりは、
海がなかったからってのが原因として大きい。

陸の孤島だから、
鉄砲も来ないし、
貿易もしづらい。

関所で止めたら終わりだから。
物資がストップしてしまう。

困るわけだ。

イギリスが日本に対してやった、
ブロック経済と一緒の理屈。

経済封鎖をすれば、
相手は困るってやつ。

鉄砲だって、
仮に持っていても、
硝石つまりは火薬がないと使えない。

だから経済封鎖をすることは超大事な戦略。

戦う前から決めておく。

織田信長はビジネスうまいなと感じる。

やはり戦争から学んでいくのは勉強になる。

一番大事なところを抑えて、
優先度低いところは、
そんなに力を入れない。

基本的なことだけど、
本当に大事。

鉄砲は、輸入品だから、
外国人とコミュニケーションができるってのも大事。

超ミクロな話になるけど、
自信がなかったりしたら、
そんな仕事できない。

異国の人から、
謎の鉄砲とかいうものを仕入れているわけで、
挑戦的だなと思う。

南蛮人と貿易よ。
初めて会うから普通怖いっしょw

けれどやってのけた。
心を鍛えねばと思う。

ちなみに貿易によって、
キリスト教が戦国時代に、
日本中に広まるようになる。

貿易で、希少性の高い商品をもらう代わりに、
キリスト教の布教を信長は容認していたから、
そりゃどんどん広がっていく。

その広めてくる連中が、
イエズス会やってやつね。

フランシスコザビエルも入っているイエズス会。

この人たちが、
南蛮貿易を通して、
キリスト教を広めていった。

歴史を勉強していって、
それを今の時代のビジネスに反映させていくには、
お金から紐解いていくのがやはり簡単ですね。

税金
貿易
金貸し
大仏建立(超金かかる)
戦争
軍需品
産業革命
etc

この辺も全部お金が関わってくる。

今日は、
信長が港を抑えたのって、
頭いいなと思いつつ、
いろいろ忘備録も兼ねて書いてみました。

歴史なんて、
何の役にも立たないと思ったけど、
知っていることで、
世の流れが超見えるようになって、面白いし、
実際分析するときに超役立つから、
素晴らしい。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は月収にして大学生の頃から500万円を稼いでいます。
ですが、
月収500万を稼いでいますというと、
超絶怪しいですよね。
お前には才能があったんだろ?とも言われます。
僕はもともとビジネスが得意だったわけでもなければ、
しゃべるのが得意だったわけでも、
ましてや文章を書くのが得意だったわけでもありません。

そんな僕でも自信を得ることができて、
月収500万円まで稼げるようになりました。
プライベートにもとても良い影響をもたらしてます。
結局慣れなんですよね。

どんな人でも稼げるし

学んでいけば誰でも自信を得て稼ぐこともできる
僕わっきーが慣れて、そして月収500万を稼ぐ過程を下記の記事では公開してます。

月収500万になれた僕わっきーの行動理念

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【下記画像をクリックして、大学生月収500万物語の続きを読む】



>>詳細が気になる方はコチラをクリック<<
Pocket

1 個のコメント

  • 金を儲けるなら下記のどちらかになるのが効率的。

    1 ハブになる
    2 川上になる

    貿易をやる(ハブになる)ことで信長は
    莫大な富を得たとともに、外国からの最新の
    情報や世界情勢、日本国内の需要・政治動向など
    貿易港を抑えることで、金と情報を同時に独占できる
    体制を確立していたんだなと感じました。

    貿易により金を押さえ、諜報活動・情報戦によっても
    優位にたち、銃など最新の武器の独占により、軍事的に
    圧倒的に優位に立つことができる。

    もしも、信長が暗殺されていなければどなっていたかと
    思うとちょっと面白くなりました。

    物の移動
    人材の移動
    富の移動
    情報の移動
    文化の移動
    資源の移動・・・

    あれゆる観点からみて、日本を統一した信長の
    移動力はすさまじいなと感じます。

  • YOU へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です